卯月はここで考える。

夢は世界一。ひきこもりの変化の記録です。

MENU

【ブログ継続】意識している考え方を3つ紹介してみるね。

こんばんは、卯月です。

 

今日は昨日の約束の記事。

ブログ毎日投稿を継続するポイントの話です。

 

↓昨日の記事はこちら

udzuki27.hatenablog.com

  

まだまだ初心者なのでそんなこと話す時ではないかもしれませんが、せっかく自分がわかっていることを独り占めするのもなんか違うよなって思って。

細かいノウハウ的なものではなくって、根本的に意識している考え方3つをお話ししようと思います。

 

参考になる人がいたらうれしいな〜♪

……そうだね。 

 

f:id:udzuki27:20200703152833j:plain

 

1.毎日継続することは「かんたん」

まず、何事においても大切なのはその「心」です。

そして、心を形作っていく大きな力のひとつは「言葉」です。

 

何が言いたいのかというと。

ほんとに毎日継続したいと思っているのならば、継続することを「むずかしい」と言わない方がいいです。

継続することは「かんたん」であり「楽勝」であると言うこと

 

そう言いながら行動を進めていくと、最初はむりのあった言葉がだんだん自分の中の「あたり前」に変化していきます。

 

卯月もブログ継続の最初はむずかしいかもしれないと思っていましたが、「かんたん」だと言い続けることによって今では本当にかんたんなことになっています。

それはひとえに言葉のおかげ。

 

ぜんぜん大変じゃないんだよね〜

……言葉の力は凄まじいよ。

 

2.続けるかどうかは自分次第

2つ目はこれかな。

続けるかどうかは自分次第ということです。

 

よく「続けられない」というふうに言う人がいますが、その考えでは続けることがむずかしくなってしまいます。

大切なのは、自分の行動を選択しているのは常に自分だと意識すること。

 

そういう考え方をすれば、「続けられない」ではなくて「続けない」なので、自分の意に反してできなかったという状況はありえません。

 

忘れてしまって続けられないという場合は、自分が見えるところに「ブログ」って書いた紙をはったりしたらいいのではないかな、と思います。

(卯月の場合は毎日ToDoリストに「ブログ」と書いています)

 

そしたら、続けるかどうかは自分次第

あとはこっちのものです。

 

……自らの行動は全て自己責任。

そう言うとちょっときびしい感じかな
でも、言いわけしないのはいいかも!

 

3.最終目的は自分のなかに

最後はこちら。

目的をどこに設定するのかってことです。

 

ボランティアの話でこんな話を聞いたことがあります。

他人のためにボランティアをしている人よりも、自分のためにボランティアをしている人の方が長続きする、という話。

 

これは別に誰かのために行動することをだめって言っているわけではありません。

むしろ、その逆。

誰かの幸せを自分の中の目的に変換するんです。

 

例えば。

このブログを読んで誰かに笑顔になってほしい、と他人に最終目的をおいてブログを書いている人がいるとします。

 

そういう人はもしかすると。

今回はみんなのためにこんなにがんばって書いたのに、誰も読みにきてくれない!ひどい!

って不満がたまることがあるかもしれないです。

 

それを自分の目的に変換するとどうなるのか。

「誰か」が笑顔になったら「自分」がうれしいから書く。

となります。

 

それは誰かのためでありながら自分のため。

見返りを求める必要性がなくなるんですよね。

自分がやりたいから、自分がやる。

それだけです。

 

最終目的を自分のなかに見つけておくと圧倒的に楽しく続けやすくなると思います♪

 

たとえば、自分の成長のため!とかもいいと思うな〜

……ストレスを溜めない方法だね。

 

まとめ

はい。ということで。

今日はブログ毎日投稿を継続するポイントについてのお話でした。

 

継続というのは何事においても大切なので、ブログに限らず考え方としても参考になったらとてもうれしいなと思います。

 

わたしもこれからもっともっと成長して、みなさまのお役に立てるような話ができるようにがんばりたいと思います。

お互いにがんばりましょう♪

 

ちゃんとためになること言えたかな?

……さて。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ