卯月はここで考える。

夢は世界一。ひきこもりの変化の記録です。

MENU

磨くとはなんぞや。

こんにちは、卯月です。

 

前回の記事で心を磨きたいと宣言した所まではよかったんです。

 

でも、ふと疑問に思いました。

 

「心を磨く」って、そもそも何をしたらいいの?

 

というか、

磨くとはなんぞや。

 

ということで今日は「心を磨く」ために具体的に出来そうなことについて考えていこうと思います。

 

f:id:udzuki27:20200104163147j:image

 

心を磨く。

響きは綺麗げですが、これは意外と厄介なものかもしれません。

 

「磨く」と言っても、そもそも心に実体があるわけでもないし、「あなたの心は◯◯レベルです」と誰かが教えてくれる訳でもありません。

 

心を磨く=心の成長

 

そういう風にも考えられそうだなと思いました。

 

それなら、ひきこもりにとっての心の成長は、無理して外に出て人と触れ合うこと?

 

うーん、それも何か違う気がします。

 

f:id:udzuki27:20200104163204j:image

 

わたし、自分のこと、思い返してみたんです。

 

自分の今までの人生で、心が成長したと思えたのはどんな時だったんだろうって。

 

そうしたら、やっぱり心が成長している時って、苦しい時なんです。

わたしは自分自身が苦しい時ほど、後から思い返して成長したなぁと思えました。

 

じゃあ、心を磨くには苦しめばいいのか。

 

それは……なんか暗くてイヤですね。笑

 

だったらどうしよう。

ということで次は苦しい時に自分が何をしていたのかを考えます。

 

f:id:udzuki27:20200104163212j:image

 

苦しい時、わたしはその苦しみから解放されようと必死でした。

苦しい時は、やっぱり辛いわけですから、その苦しみを「なんとか」したい訳です。

 

「なんとか」の方法は色々あります。

 

逃げる、隠す、受け入れる、立ち向かう……

 

わたしの場合、その苦しみに直面した最初のうちは特に、「逃げる」「隠す」を選択しがちでした。

 

でも、ある時「逃げる」「隠す」の限界を知って。

それからは本当にたーまにですが「受け入れる」とか「立ち向かう」みたいな選択をするようになりました。

 

自分が成長したな、と後から思えるようになったのは、この「受け入れる」とか「立ち向かう」という選択をしたタイミングでした。

 

じゃあ、「受け入れる」「立ち向かう」時に共通していることはなんなのか。

 

それは「理想の姿」がハッキリしているということなのではないでしょうか。

 

苦しかったタイミングのことを後から考えると、

 

「受け入れる」「受け入れられた」時というのは、

「これを受け入れられたらこうなれるかもしれない」

と受け入れた後の輝かしい未来をどこかで期待していました。

 

そして、「立ち向かう」「立ち向かえた」時というのは、

「これに打ち勝ってこうなりたい!」

というイメージがハッキリ光っていました。

 

つまり成長出来るのは、「理想の姿」というのが自分の中に明るく見えていて、その力を頼りに目の前を切り開けた時なんです。

 

f:id:udzuki27:20200104164449j:image

 

苦しい時の心の磨き方

①苦しい

②その苦しみを乗り越えた後の理想の姿をイメージする

③その苦しみに対して「受け入れる」「立ち向かう」という選択をする

 

これ、「理想の姿」を先に用意しておくと、苦しくない時にも応用できそうですね。

 

特に苦しいことがない時の心の磨き方

①理想の姿をイメージする

②それに向かってとにかく頑張る

③壁にぶち当たる

④その壁に対して「受け入れる」「立ち向かう」という選択をする

 

このプラスのサイクルを続けていけば、どんどん心が磨かれていきそうです。

 

今日のまとめ

「心を磨く」には苦しい時、壁にぶち当たった時に「受け入れる」「立ち向かう」という選択をすればいい。

 

f:id:udzuki27:20200104163238j:image

 

といっても、わたしはまだ家にひきこもっている時が多くて、色んなことに逃げてばかりです。

受け入れる、立ち向かうって本当に勇気のいること。

でも、「ここで立ち向かえば心が磨かれるんだ!」と思ったら頑張れそうな気がします。

 

わたしも今日からこれを意識して頑張るので、一緒に頑張りましょう。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。