卯月はここで考える。

夢は世界一。ひきこもりの変化の記録です。

MENU

【MIX】音割れ防止担当・リミッター。

こんばんは、卯月です。

 

はやく作曲No.14を完成させたいので、卯月は今日もMIXの勉強中♪

なんだかNo.14が実験の被験者みたいになってて、ちょっと申し訳なさを感じている今日この頃です。笑

(色々してごめんねNo.14〜)

 

まぁ、それはしょうがないかな。

今回はまた新たに習得した「リミッター(Limiter)」のお話。

 

No.14完成までの道のり

  1. 作曲する
  2. 楽器の練習をして録音
  3. Audio処理を学ぶ(ここで言うAudio処理はピッチ修正とかノイズ処理の編集のことって思ってね)
  4. MIXを学ぶ(今ここ!)
  5. マスタリングを学ぶ
  6. 仕上げる

  

↓MIXの説明はこれ

udzuki27.hatenablog.com

 

……着々と進んでいるようだね。

うんうん♪
いい感じだよ〜 

 

f:id:udzuki27:20200506132923j:plain

 

リミッターってなに?

リミッターというのは音量を制限するものです。

どんな機能かというと、一定以上の音量になったものをばっさりカットしてくれる感じ。

 

曲を作っていると、色んな音がまざって音量オーバーで音が変になってしまうことがあります。

だけど、これをマスタートラック(色んな音が集結してるところ)ってのにかけておけば、音割れの心配なし!ストレスフリー!

これまた便利な機能でした♪

 

……リミッターを使って音圧を上げて曲に迫力を出す事も出来るよ。 

色んな機能があってすごいね!

 

まとめ

はい。ということで。

今日は、MIXで音割れをふせいだりしてくれる「リミッター(Limiter)」のお話でした。

 

学べば学ぶほど、世の中の楽曲たちがこんな高い技術の上で成り立っているとは……!と感動します。

きっと他のことも全部そうなんだろうな。

最近は自分の知らない世界の広さにびっくりしまくりなのです。笑

 

じゃあ、みんなおやすみなさーい♪

……また明日。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ

 

【MIX】リバーブで響かせようの巻。

こんばんは、卯月です。

 

今月の目標「No.14の完成」のため、卯月は本日もMIXのお勉強。

今回はMIXで使われている「リバーブ(Reverb)」っていうのの話をしますね♪

 

No.14完成までの道のり

  1. 作曲する
  2. 楽器の練習をして録音
  3. Audio処理を学ぶ(ここで言うAudio処理はピッチ修正とかノイズ処理の編集のことって思ってね)
  4. MIXを学ぶ(今ここ!)
  5. マスタリングを学ぶ
  6. 仕上げる

  

↓MIXの説明はこれ

udzuki27.hatenablog.com

 

……最近MIX関係の記事が増えてきたね。

そうだね〜♪
はやくひと通り学んで、またちがう話も開拓していきたいな〜 

 

f:id:udzuki27:20200504135345j:plain

 

 

バーブってなに?

バーブというのは、空間系や時間制御系なんて言われたりするエフェクトのひとつです。

かんたんに説明すると、残響を作り出す装置

 

音って、広い部屋だとよく響いて、逆にせまいところだと響にくいです。

そういう響き具合をパソコン内で再現できるのがリバーブのすごいところです。

 

だから、全然音が響いてないせまーい部屋で録音した音を、あたかも大ホールで奏でられているように聴かせることもできるというわけ。

これを使いこなせたら「空間の魔術師」って感じです。

 

はやくもっと上手に使えるようになりたーい♪

……それには日々の努力在るのみだよ。 

 

まとめ

はい。ということで。

今日は、MIX作業で活躍してくれる「リバーブ(Reverb)」のお話でした。

MIXの基本の勉強はこの調子でちゃっちゃか進めてはやく次のステージに登ろうと思います。

 

この記事を読んでくださっている方の中で、実際にMIXをする人は少ないかもしれませんが。

卯月の世界が広がったお裾分けがみなさまに出来ていれば幸いです♪

 

「こんな世界もあるんだ!」っていう発見になったらうれしいな♪

……それじゃ、今日もお疲れ様。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ

 

【MIX】コンプレッサーの出番なのじゃー。

こんばんは、卯月です。

 

今月の目標であるNo.14の完成のため、今日も今日とてMIXのお勉強。

今回は「コンプレッサー(Compressor)」なるものを習得したので、その話をします。

 

No.14完成までの道のり

  1. 作曲する
  2. 楽器の練習をして録音
  3. Audio処理を学ぶ(ここで言うAudio処理はピッチ修正とかノイズ処理の編集のことって思ってね)
  4. MIXを学ぶ(今ここ!)
  5. マスタリングを学ぶ
  6. 仕上げる

  

↓MIXがなんなのかはここで

udzuki27.hatenablog.com

 

こんぷこんぷこんぷれっさ〜♪

……え、それオリジナルソング。

 

f:id:udzuki27:20200502114645j:plain

↑この写真MIXしてる感あるでしょ?

 

 

コンプレッサーってなに?

コンプレッサーというのは、ダイナミクス系と言われるエフェクトのひとつです。

かんたんに説明すると、音量を圧縮するものであります。

 

例えば歌を歌ってると、サビのところはすっごい大きな声になっちゃったりってことがあります。

そのまんまだと聴き苦しい。

でも、小さくしすぎるとサビ以外が聴こえない。

そんな時がコンプレッサーの出番です。

 

コンプレッサーを使うと突発的に大きくなってしまっている部分だけ音量を小さくできるので、全体の音量はそのままで、聴き苦しさだけ回避!ということができちゃいます。

 

すごく便利な機能だよ♪

……英語でCompって表記されたりもするね。 

 

コンプレッサーのつまみ

コンプレッサーについているつまみ(そう、つまみで調節するのです)は色々あります。

 

使っているものの種類によって変わっちゃうとは思うのですが、Cubase10では「スレッショルド」「レシオ」「メイクアップ」「アタック」「ホールド」「リリース」「アナリシス」なんていうつまみが登場します。(呪文みたい)

 

他にもチェックするとこがあるので、最初の時はなんだこりゃ状態。笑

でも、ちょっと調べればすぐに解決するから大丈夫♪

 

……基本を学んだその奥が深いんだよ。

はやくその段階にいけるようにがんばる!

 

まとめ

はい。ということで。

今日は、卯月が学んだ「コンプレッサー(Compressor)」のお話でした。

 

なかなか機能がいっぱいあってMIXの勉強がおわりませんが。笑

またおニューな技術を習得したらMIXの記事書きます♪

 

よし!今日もおつかれさまでした♪

……じゃ、また。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ

 

五月はこうしよう計画。

こんばんは、卯月です。

 

さてさて、本日から五月がはじまりました。

一応世間はゴールデンウィークなのかな。

おうちゴールデンウィークというのもなかなか珍しくて面白そうです。(いつもと違うことできそう)

 

まぁ、卯月は元からひきこもりなのであんまり関係ないのですが。笑

とりあえず今日は今月の目標たてようと思います♪

 

今月もいっぱいがんばっちゃお♪

……体調管理は。

休みつつ、がんばるから大丈夫!

……。

 

f:id:udzuki27:20200501120659j:plain

 

 

MIXとマスタリングできるように

今月の音楽目標はNo.14を完成させることです。

No.14ははじめて実際の楽器の音源を録音した楽曲。

そして今は、ついでにMIXやマスタリングという音の調節作業を勉強しているところです。

 

 ↓MIXとは何かはここを見てね

udzuki27.hatenablog.com

 

MIXやマスタリングは、それ専門のエンジニアがいるくらい奥深い分野です。

が、まずは基本的なところをおさえて、作曲→録音→編曲→MIX→マスタリングという流れを一人でこなせるようになるのが目標。

 

No.14で実践しながら調節の仕方を勉強してるので、「No.14の完成=マスタリングまでできるようになる」ということ。

独学というのはちょっぴり大変だけれど、なんとか今月中に基本的な操作は全部覚えちゃおうと思います♪

 

とにかく!No.14が完成できれば万事解決なの♪

……。 

 

小説は賞に応募する

そして、小説の方がしばらく進んでいなかったので、今月は賞に応募しようと思います。

 

いま応募しようと思っているのは短いものなのですが、逆にその長さで面白くするっていうのに苦戦中。

でも、応募締め切りが五月の末なので、そろそろ本腰を入れようと思います。

 

ちゃんと応募できたら記事書くね♪

……そういえば前の賞の時は締め切りギリギリだったよね。

もしかすると、追いつめられたらパワーアップするタイプなのかも

 

まとめ

はい。ということで。

今日は、五月はこうしよう計画でした。

 

  1. No.14完成(MIXマスタリング習得)
  2. 小説賞に応募

 

今月はこの二つを軸にして進んでいきます♪

 

目標がきまったら、あとはその通り行動するだけ♪

……それじゃ、また明日。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ

 

四月も今日でおわりですな。

こんばんは、卯月です。

 

今日で四月も最後ですね〜。

色んなことを学んでとても長かったような、一瞬だったような。

四月には目標も立てていたので、今日はその振り返りをしようかな、と思います♪

 

今月のまとめ!みたいな

……次に活かせる反省が見つかるといいね。

 

f:id:udzuki27:20200430122726j:plain

 

 

四月の目標

今月の目標は「新しい音楽に挑戦する」ということでした。

あれから印象的なドラムを考えてみたり、コードを使えるようになったり。

いまNo.14の作曲で、MIXやマスタリングまで学びはじめて、けっこういい感じに進んだんじゃないかな。

 

↓ここで決めたよ 

udzuki27.hatenablog.com

 

うんうん♪いい感じ〜

……。 

 

ブログの基本形

あとこれは特に記事にはしていないのですが、ブログの基本の形が決まりました♪

 

いま卯月のブログではふきだしみたいな見出しを使っているのですが、それらを導入するのにデザインCSSやHTML(ブログのカスタマイズに使うものたち)の基本を勉強する必要があったので、裏方業務ではありますが、ちょっぴりパソコンに詳しくなりました。

 

そのおかげで、ごちゃごちゃしていた形式がスッキリしたので、卯月的には満足です。

  

Google Chromeっていうのを使って検証したりもできるようになったよ♪

……検証というのはweb開発者などに使われる機能。そのサイトのデザインの文字列を表示させたり出来る。

そうそう!いっぱい文字が出てくるから、ぱっと見はびっくりしたな〜

 

反省ポイント

いいことばかりピックアップしてもあれなので、反省もしておこうかな。

 

今月の反省点は、うまく休めなかったことです。

卯月は一応いま療養期間みたいな感じなので、休むのが仕事と言っても過言ではないのに、やりすぎました。

そしてやりすぎて疲れて落ち込んだりしてました。笑

 

来月は自分の身体とのバランスをとって、むりをしないようにしたいと思います。

 

……ここで体調を崩したら本末転倒だよ。

はい
ごめんなさい(しゅん)

 

まとめ

はい。ということで。

今日は、四月のまとめでした。

 

今月の反省を活かして、五月はもっと健康面を気にしつつ、効率的な計画を立てていこうと思います。

本当は楽器の練習もしたいのですが家族のZoom(テレビ電話みたいなやつ)事情でうるさくできないので、コロナショックがおさまったらまた挑戦していこうかな。

 

それでは、今日もおつかれさまでした。

 

四月さいごだからいい夢が見られるといいな♪

……そうだね。

(如月くんってどんな夢みてるんだろ……?)

……おやすみなさい。

おやすみ〜(まぁ、いっか)

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ

 

【MIX】EQを覚えたっていう。

こんばんは、卯月です。

 

新曲No.14の完成のため、MIXについて学んでいる今日この頃。

今回はそれで習得した新しい技術のお話をします。

 

No.14完成までの道のり

  1. 作曲する
  2. 楽器の練習をして録音
  3. Audio処理を学ぶ(ここで言うAudio処理はピッチ修正とかノイズ処理の編集のことって思ってね)
  4. MIXを学ぶ(今ここ!)
  5. マスタリングを学ぶ
  6. 仕上げる

  

↓MIXがなんなのかはここを読んでみてね(かんたんに書いてあるよ)

udzuki27.hatenablog.com

 

毎日新しいことを勉強してるよ〜♪

……明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。という言葉があるね。

 

f:id:udzuki27:20200428112416j:plain

 

 

新しく習得した技術

卯月が新しく使えるようになったのは、イコライザー(EQ)」というもの。

音楽好きの方にとっては当たり前の用語かもですが、一般ではあんまり使われない言葉ですね。

卯月も曲作りをはじめるまでは全く知りませんでした。

 

すんごくざっくり説明すると、音色の調節とかに使います。

 

次の見出しでもうちょっと詳しく話すね〜

……EQは英語のEqualizerの略だよ。 

 

EQってなにもの?

EQというのは音の周波数を調節するエフェクターです。

ここら辺の周波数をもうちょっと大きくしようかな、とか、低音はいらないからカットしようかな、とか。

耳に心地よい音色を作るために大活躍してくれます。

 

あと、ノイズ対策とかハウリング対策にも使われたりします。

つまり、けっこうすごいヤツってことです。

 

これを使うのと使わないのだと、音楽のきれいさが全然ちがうの!

……世の中に出ている曲には殆ど使用されているようだよ。

 

まとめ

はい。ということで。

今日は、卯月がスキルアップして獲得したイコライザー(EQ)」のお話でした。

奥深い分野なので、まだ基本の「き」を学んだにすぎないのですが、こうやってちょっとずつできることを増やせていけたらいいなと思います。

また新しいスキルを習得したら音楽の記事書きます♪

 

それじゃ、今日もおつかれさまでした♪

……おやすみ。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ

 

【MIX】お次はMIXのターンであります。

おはようございます、卯月です。

 

新曲No.14の完成のため、毎日新しいことを勉強しています。

今日はちょっと進歩したので、そのお話。

 

No.14完成までの道のり

  1. 作曲する
  2. 楽器の練習をして録音
  3. Audio処理を学ぶ(ここで言うAudio処理はピッチ修正とかノイズ処理の編集のことって思ってね)
  4. MIXを学ぶ(今この辺!進んだ!)
  5. マスタリングを学ぶ
  6. 仕上げる

 

3の工程の学習が終わって、ようやくMIXのお勉強に突入です。

今日は卯月がいま学習中の「MIX」について、どんなことをしているのか書いておきます。

 

↓前回勉強してたこと

udzuki27.hatenablog.com

 

……段々言葉が専門的になって来たね。

細かい単語はなんでもいいんだよ〜
とにかく、進化してるってことなの♪

 

f:id:udzuki27:20200425103044j:plain

 

 

そもそもMIXってなに?

卯月的にはまず、「MIX」っていうのが聞きなれない言葉でした。

なにをするかと言うと、その名の通り、音をいい感じにMIXします。

作曲をしていると、ドラムとか、ギターとか、色んな音を使うのですが、それぞれの調節をしていく作業です。

 

音楽を聴きやすくする作業だよ〜

……MIX師と言ってそれ単体で仕事が成り立つ程奥が深い分野。 

 

今までの曲ではやってなかったの?

ひと言で「MIX」と言っても、やることは沢山あります。

音量や左右バランスの調整は前からやっていたのですが、ちゃんと勉強をはじめてみて発見したことがあって。

それが「音質」の調節。

その世界が奥深すぎて、学べど学べどおわりません。笑

 

しかもね〜
勉強してみたら、音量とか今までやってたはずのことだって知らないことばっかりなの!

……学びで溢れているのは幸せな事だよ。

 

まとめ

はい。今日は、新しく学びはじめた「MIX」のお話でした。

できたことだけ書いていくのでもいいのかな、と考えたりもしたのですが、このブログは卯月の成長記録なので、これからも正直に途中経過を発表していこうと思います。

また進んだら音楽の記事書きます♪

 

勉強してくるから、まっててね〜

……また明日。

 

最後にちょっとしたお知らせ。

予約投稿という機能を知ったので、明日から毎日夜9時の定時投稿にしてみたいと思います。

うまくいくかは謎なので、明日は変な時間の投稿になるかもですが。

夜の方がみなさま読みやすいのかな、と思って。

どうぞよろしくお願いします。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

以上、卯月でした。 

 

気が向いたらぽちっと応援お願いします♪
いつもありがとう
もふもふ